ジオテクノロジーズがご提供しているデータ一覧

30年以上にわたって培ってきた地図整備の技術、ノウハウを基にした高精度な地図データと、
短い滞在や狭い範囲内の移動/滞在も測定可能な高密度の人流データを提供しています。

地図データベース一覧

表示地図データ

日本全国を網羅した背景地図から、戸別の建物やビルまでが表現された大縮尺地図や、地図表示・検索に使える施設のエリアデータ、リッチに表現するための各種ポリゴンデータ、アイコンデータなど様々な用途に対応できる表示地図データを提供しています。

日本全国を網羅した小縮尺から中縮尺の背景地図
  • 12段階の表示縮尺で最適な地図表現。
    ※トップ(1/320万~1/2,560万)、ミドル(1/20万~1/160万)、ベース(1/12,500~1/10万)
  • 豊富な属性のポリライン・ポリゴンで構成されたベクトルデータ。
  • 行政界ポリゴンや行政界ライン、表示用の道路・鉄道ラインをセット提供。
戸別の建物やビルまでが表現された大縮尺地図
  • 種別分けされたポリゴン・ポリライン(100種以上)。
  • 視認性を考慮した地物や注記情報(350種以上)。
  • 全ての建物家屋をポリゴン化し、それぞれ属性データを付与。
  • 地図注記アイコンや等高線(5m間隔)もセット提供可能。
JRや私鉄などの各路線を鉄道会社が定める色で表現
  • JR、私鉄、モノレール、ケーブルカー、
    トラムなど、全ての鉄道路線をネットワークデータとして格納。
  • 駅名・路線名のポイントデータもセットでご提供、
    多彩な地図表現を実現します。
地図上に等高線を表現するポリラインデータ
  • 広域地図 : 等高線50m~10m間隔。
  • 詳細地図 : 等高線 5m間隔。
  • 津波などの浸水被害や土砂災害などのリスク評価、防災計画の策定、ハザードマップの作成などにご活用いただけます。
名称の表記など、背景地図をよりリッチに表現するための各種ポリゴンデータ
  • 「森林ポリゴン」「Waterデータ(河川ラインデータを含む)」「SAPAポリゴン」「国立国定公園ポリゴン」の4種です。
  • 森林ポリゴンにより、山際をリッチに描画することができます。
  • Water、SAPA、国立国定公園ポリゴンは、それぞれPOIや名称テーブルと紐づき、それぞれの名称・属性を判別できます。
13言語14種類の多言語を地図表示
  • MapFan地図の注記文字列を多言語化。
  • 対象言語は、日本語・英語・中国語(繁体字・簡体字)・韓国語・イタリア語・インドネシア語・スペイン語・タイ語・ドイツ語・フランス語・ベトナム語・ポルトガル語・ロシア語の13言語14種類です。
  • 在日・訪日外国人を対象とした様々な地図ソリューションの構築に役立ちます。
住宅・オフィスビル・各種施設・店舗などの建物名称
  • マンション、アパート、団地、飲食店、物販店、ビル、施設(教育・宿泊・宗教・文化・娯楽)などの建物名称データ。
  • 建物の高さがわかる階数情報も付与。
  • 地図表示や検索用途でご利用ください。
家形ポリゴンに紐づく建物の階数と高さ情報
  • 家形ポリゴンに紐づく建物の階数と高さ情報。
  • 対象となる1次メッシュは下記になります。
    5030 / 5132 / 5134 / 5135 / 5234 / 5235 / 5236 5237 / 5239 / 5339 / 5340 / 5740 / 6441
    ※高さが付与される建物はメッシュ内の一部です。
  • 景観、眺望、都市計画、電波、防災など、様々な分野のシミュレーションで活用可能です。
建物への案内精度を高めるポイントデータ
  • 全国の建物に対して、到達・案内地点として適した位置を整備したポイントデータ。
  • 住所を持たない建物に対しても、適切な誘導位置を示すことが可能。
  • 建物形状ごとにポイント生成されており、各建物の住所データとも紐づけられるため、住所ポイントのルート探索用ポイントとしても活用が可能。
都市部や観光地の有名建造物の3D風アイコンデータ
  • 有名な建造物をビットマップ画像で独自にビジュアル化。
  • 地図上に表示するための設定ファイルをセットでご提供。
  • 平面地図上に立体目標物を配置することでよりわかりやすい案内を実現します。
誘導の目印となる有名施設を3Dビジュアルで表現
  • 都市地図の家形の上に著名なランドマークを表示させるデータ。
  • 基準座標や各頂点の緯度経度情報を記録したテキストも提供可能。
  • OBJデータは[オブジェクトファイル][マテリアルファイル][テクスチャファイル]で構成され、これらを組み合わせて3D表現します。

道路地図データ

高品質・高精度・高鮮度の全国約130万km道路データや幅員3m未満の細街路まで網羅した日本全国の道路データ、トラックなど特定の車種・車格車両の規制情報、道路の標高、勾配など様々な用途に対応できる道路データを提供しています。

高品質・高精度・高鮮度の全国約130万km道路データ
  • 豊富な属性データ(道路種別、経路種別、車線数、国道・県道番号など)。道路の種類・特徴(橋・トンネル・高架・アンダーパス・踏切など)を示すデータも整備。
  • 交通規制データ(通行禁止、一方通行、時間帯規制、右左折禁止など)も充実。
  • 全国の新規開通道路や改修道路を定期的に反映。
  • オプションとしてETCなどの料金データや車種別規制データ、ゾーン30・一時停止・最高速度データも提供可能。
幅員3m未満の細街路まで網羅した日本全国の道路データ
  • 標準の道路NWデータには含まれない全国の幅員3m未満の未舗装道/農道/林道/民家の接続道路まで含み、地図上の道路表示の充実、目的地へのラストマイルの誘導品質改善、各種解析・分析等への活用など、様々な活用が可能。
    ※ 本データは、標準の道路ネットワークデータとはフォーマットが異なります。(道路リンク、道路ノード、それぞれの分割情報が追加された拡張フォーマットにてご提供)
警察庁規制DBを素材にした、ゾーン30情報
  • ゾーン30は生活道路における歩行者や自転車の安全な通行を確保することを目的とした交通安全対策の一つです。
  • データ内容は、ゾーン30エリア(ポリゴン形状)、ゾーン30リンク(対応リンクID)になります。
  • 先進運転支援システム(ADAS) 向けにも利用可能です。
標識や道路ペイントに記された最高速度の情報
  • 物流配送やカーナビゲーションでの、ルート探索時のオプションや、地図上での表示にご活用できます。
  • 最高速度データは、各道路リンクに紐づくデータとして、テーブルデータでのご提供となります。
走行調査から取得した全国の道路の一時停止標識データ
  • 設置交差点への進入前に音声やアイコンによる注意喚起などにご活用いただけます。
  • 一時停止標識が存在しない箇所(一時的な標識やペイント・停止線のみ)は整備対象外となります。
ETC割引を含む高速道路・有料道路の料金テーブル
  • 現金車向け・ETC車向け毎に単独料金や発券精算など、道路に応じた料金形式に対応。
  • 特大車、大型車、中型車、普通車、小型車などの車両種別ごとの料金を格納。
トラックなど特定の車種・車格車両の規制情報
  • トラックなどの大型貨物車両などの通行可否を把握できる、全国対応の車種別規制データです。
    全国の道路を対象に、車幅・車高・重量・積載量などの物理的制限のほか、大型車両通行禁止めや危険物積載車両の進入禁止といった交通標識に基づく規制情報を収録しています。二輪車の属性も整備しており、二人乗りの可否などにも考慮しています。
    このデータは、物流車両の通行ルート最適化や車種別ナビゲーション機能の精度向上、シミュレーション分析などにおいて高い効果を発揮します。
  • 対象エリアは細街路を含むすべての道路です。
  • 大型車ルート検索などで、さらに実用的なルート検索を実現可能。
全国の細街路を含む道路リンク各地点の標高を表現
  • 走行調査車両ログデータ、高精度測定機材ログデータなどを素材に整備。
  • 高速から国道、細街路まで全てを網羅。
  • 数値標高データ(DEM)ではカバーできないトンネル内や橋梁部、立体交差なども様々なデータから補って収録。
  • 道路傾斜や勾配を利用した各種シミュレーションなどでご利用いただけます。
道路リンクの縦断勾配を表現するデータ
  • 道路リンクの順方向から見て2点の標高ポイントを使用し算出した勾配値(%)を表します。
  • 道路の縦断勾配を表現するデータであり、急勾配区間のドライバーへの注意喚起の他、勾配変化の小さい低燃費ルートの計算等にも利用可能です。
  • 道路走行調査で取得した傾斜データを素材としています。
車線単位で流入~流出までの接続関係を表現したデータ
  • 車線の流入から流出を表す形状情報です。
  • 車線単位での流入から流出までの車線接続関係を表現したデータであり、ドライバーへの音声やイラストによる、分岐合流のより高度な案内や、車線増減の案内に活用可能です。
曲率・方位角を格納したカーブポイントデータ
  • 急カーブ進入時のドライバーへの注意喚起や、地図上への表示による急カーブ箇所の可視化、カーブを考慮した経路探索などに利用可能です。
  • 道路NWの構成点から機械的に生成したものです。
  • 道路カーブポイントの曲率値(1/曲率半径[m])と方位角値(真北が0度、時計回りが正の角度)を格納しています。
駅構内や階段もカバーする歩行者専用のネットワーク
  • 駅構内、歩道橋、ペデストリアンデッキ、地下通路、公園、階段など歩行者が通行可能なネットワークで、全国の主要都市、主要空港、大規模公園などのエリアを対象に整備しています。
自転車利用者向けルーティング用データ
  • 自転車向けの規制を考慮したルート探索に利用可能です。
  • ルーティングの際のガイダンス等に、自転車ルートの種類や名称情報も活用可能です。
走行現地調査により取得した距離標ポイントデータ
  • 100m単位で路線毎の距離標情報を格納。
  • 対象箇所は主に都市高速や高速自動車道路など(都市高速・非高規格道路・ハイウェイ路線に接続しない高規格幹線道路は対象外)。
全国の道路を独自に走行調査して収集した画像データベース

住所データ

建物住所情報、郵便番号の緯度経度や、逆ジオコーディングに対応した街区までの住所ポリゴン、住所の表記ゆれを正規化できる住所確認サービスなど様々な用途に対応できる住所データを提供しています。

地図の家形に住所文字列が表示できる建物住所情報
郵便番号の緯度経度を収録(私書箱・大口事業所含む)
  • 全国の郵便番号(7桁および3桁)に緯度経度情報を収録。
  • 郵便番号種別は住所、ビル、大口事業所、私書箱の4種。
  • 郵便番号を利用した検索データとしてご利用いただけます。
逆ジオコーディングに対応、街区までの住所ポリゴン
  • 町丁目、街区の区域を示す住所ポリゴンデータ。
  • 逆ジオコーディングおよび町字界エリアの強調表示が可能です。
  • 営業リストやビッグデータと紐づけて、マーケティングや防災対策、環境整備などに活用できます。
    ※ 市区町村ポリゴンは広域地図の製品に含まれるため、住所ポリゴンには含まれません。
7桁の郵便番号区域をポリゴンにした行政界データ
  • 郵便番号ポリゴンに郵便番号・住所コードを格納した行政界データです。
  • ビル、大口事業者、私書箱は対象外となります(「郵便番号ポイント」データに収録されています)。
住居表示エリアにおける基礎番号(※)を表すポイントデータ

スポットデータ

公共・宿泊・観光・交通施設、チェーン店・商業施設データ、高速道路施設、駐車場、事故多発地点のポイントデータ、未来の変化点情報など、様々なスポットデータの提供が可能です。

全国の公共施設のスポットデータ
全国の商業施設・チェーン店のスポットデータ
カーナビの目的地検索に活用できる全国のスポットデータ
  • 全国の公共施設・商業施設を収録した、カーナビ向けのスポットデータです。
  • ルート探索用の緯度経度情報を付属。ナビ案内で施設の最適な場所に車を案内することが可能になります。
  • 検索精度を高めるための名称分割データも格納。

  • 導入事例 シャープ株式会社 エモパー
全国のEV充電ステーションの検索を可能に
  • 充電器の種別や出力(kw)、台数などの詳細情報を格納した全国の充電ステーションの位置情報データ。
  • 詳細情報を使って様々な検索機能を実装できます。
  • 新規設置された施設情報の収録、営業終了となった施設情報の削除に対応し、高品質を維持しています。
全国の駅と地下街出入口データ
インターチェンジや料金所などの高速道路スポットデータ
  • インターチェンジやジャンクション、料金所などの高速道路の施設をまとめたデータです。
  • 入口/出口/上り/下り/方面などの高速道路特有の情報も収録。
  • サービスエリア内の施設情報も網羅しています。
全国の交差点の名称・緯度経度を収録
営業情報や料金情報を格納した駐車場スポットデータ
トラックドライバー向け情報を格納したスポットデータ
  • 全国の「ガソリンスタンド」「コンビニエンスストア」「道の駅」「トラックステーション」の各施設を対象に入浴/シャワー設備の有無、大型車駐車可否等のトラックドライバーが必要とする属性情報を収録。
  • 物流システムなどにご利用いただけます。
電話帳情報とチェーン店情報を組み合わせたボリュームのある検索データ
  • 1000種類以上の業種、3500種類以上のチェーンに分類されています。
  • カーナビゲーションから各種位置情報サービスまで、様々な用途でご利用いただけます。
  • 英語・中国語(繁体字・簡体字)・韓国語の多言語データも提供可能。
全国の交通事故が起きやすい地点情報
  • 全国の一般道交差点、都市高速道路、都市間高速道路における交通事故が起きやすい地点をデータ化。
  • 事故対策検討や環境改良検討に利用可能。
開店・開業など、独自情報収集により得られた3年先までの未来情報
  • 地図整備に直接活用した確度の高い新規供用情報に加え、3年先までの未来情報を収集したデータ。
  • 施設の開店・開業、建替・改修、移転・統合、休止・休業、閉鎖、解体、開発事業の情報をまとめたリスト。
  • エリアマーケティングや都市計画の分野で活用可能。
弊社が独自収集した3年先までの道路の変化点をリスト化
  • 地図整備に直接活用した確度の高い新規供用情報に加え、以降3年先までの先行情報を収集。
  • 道路の開通、拡幅、線形改良、無料化および道路施設開設の情報を網羅。
  • 測地系ごとの起点終点の位置情報も収録。

誘導データ

カーナビゲーション品質のルート案内を実現する道路誘導データや、高速の分岐や複雑な交差点にも対応する誘導用のイラスト、全国の地名を収録した音声データなど様々な誘導データを提供しています。

カーナビゲーション品質のルート案内を実現
  • 方面案内やレーン情報などを格納した、全国約130万kmの道路誘導データ。
  • 誘導案内は英語/日本語にて提供可能。
    ※道路ネットワーク・料金データと同時利用が必須となります。
高速の分岐箇所や複雑な交差点が一目で分かるイラストデータ
  • 高速道路のジャンクションや入口の分岐・ETC・SAPA、複雑な交差点を、現地の状況に合わせ、視覚的に分かりやすく表現したイラストデータ。
  • 複雑な分岐箇所で、どの車線からどの車線に沿って走行すればよいかを分かりやすい誘導を実現。
  • サービスエリアやパーキングエリアの施設や位置も分かりすく案内。
ナビゲーションに適した地名や交差点名などの音声データ
  • 全国の地名、駅名、道路名、高速施設、交差点名などを収録した音声データ。
  • 「次の信号を右方向です」など主にナビ機能で使用される音声を収録した汎用音声データ。
  • 一部の汎用音声は英語による音声案内もご用意可能。
全国のスポットデータを収録した音声認識用補助データ
  • 全国のスポットデータ(一般施設、鉄道駅施設、高速施設、交差点、住所)を収録。
  • 名称・ヨミに加えて、音声検索精度向上のための部分一致データを収録。
  • 音声認識によるスポット検索、現在地からのルート検索や、入力補助などさまざまな用途でご利用いただけます。
  • 『ディープラーニング(深層学習)』向けの教師データとしてもご活用いただけます。
  • 対応言語(日本語・英語)
    ※道路地図データ、スポットデータと同時利用が必須となります。
全国の名称を収録したTTS(音声合成)用補助データ
  • 全国の道路関連名称(高速施設、方面、交差点、有料道・街道名称)を収録。
  • 全国のスポットデータ関連名称(駅、住所、一般施設)を収録。
  • 誘導を行う際に使用する基本的な誘導フレーズを収録。
  • TTS(機械発話)において、より人間の発話に近い、自然なイントネーション、アクセントで読上げさせることが可能です。
  • ルート案内時の音声ガイダンス、音声検索でのトークバック、スポットの読上げなど、さまざま地図ソリューションでご活用いただけます。
  • 対応言語
    道路ネットワーク(日本語・英語)
    スポットデータ(日本語)
    ※道路地図データ、スポットデータと同時利用が必須となります。

人流データベース一覧

人流データ

1分間隔の移動軌跡を把握できる高密度人流データや、125mメッシュ解像度の人流統計データ、渋滞の統計データ、自動車通行量推計データなど様々な人流データを提供しています。

1分間隔の移動軌跡を把握できる高密度人流データ
  • スマートフォンのGPSログで取得した1分間隔の点列データ。
  • 性別、年代などを含む14種類の属性情報を紐づけ可能。
  • ご提供エリアは日本全国/都道府県単位/市区町村単位となります。 ※ご提供可能期間は、2021年1月から現在までの、1ヵ月ごとに指定可能となります。
125mメッシュ解像度の人流統計データ
  • スマートフォンのGPSログから拡大推計処理した滞在人口。
  • 125mメッシュの解像度(キャリア500mメッシュの16倍)。
  • 曜日1時間単位、性別×年代別に滞在人口を可視化可能。
道路リンク毎の旅行時間を季節(5)×曜日(7)別に15分間隔で集計したデータ
  • 対象は全国約40万kmの基本道です。
  • CSVファイルにてご提供(春・秋の年2回更新)します。
  • 道路NWデータと組み合わせることで、地図上に渋滞予測の表示が可能となります。
アプリのGPSログデータから曜日、一時間ごとの時間帯、細街路を除く上下線別の実通行量を推計したデータ
  • 道路リンク、年月、曜日、時間帯ごとの自動車通行量推計データを提供します。
  • 性別・年代別通行量の推計も可能です。

資料請求やサービス
に関する説明のご依頼は、
下記フォームよりお気軽にご連絡ください