MapFan DB 表示地図データ

ランドマークアイコン、3Dランドマークオブジェクト

日本全国の著名な建造物をビジュアルに表現したデータ。
「3Dアイコンデータ」は、建物を立体的に描いたフルカラーのBMP形式アイコンで、地図上に重ねて表示することで高い視認性を実現し、直感的なナビゲーションや案内が可能になります。
「3Dランドマークオブジェクト」は、著名な建築物を3次元モデルとして表現したデータで、地図上にリアルな3Dビジュアルを表示できます。

データ詳細

日本全国を網羅する多段階縮尺背景地図
日本全国を網羅する多段階縮尺背景地図

視認性と立体感を演出するランドマークアイコン&3Dオブジェクト

  • ランドマークアイコン:
    有名な建造物を独自にビジュアル化した、フルカラーのビットマップ形式アイコンデータです。
    地図上に表示するための設定ファイルとセットで提供され、平面地図上でも建物の立体感を演出することで、認識しやすく分かりやすい案内を実現します。
    ナビゲーション地図や観光案内マップなどに適した視覚的アクセントとしてご活用いただけます。

  • 3Dランドマークオブジェクト:
    詳細地図上の建物(家形ポリゴン)に、著名なランドマークを3Dで表示するOBJ形式※のモデルデータです。
    モデルの基準座標および各頂点の緯度・経度情報を記録したテキストデータも併せて提供されるため、GISや3D地図アプリケーションへの正確な配置が可能です。 ※OBJデータは、[オブジェクトファイル]、[マテリアルファイル]、[テクスチャファイル]の3種類で構成されており、これらを組み合わせて3D表現を実現します。

ジオテクノロジーズのMapFan DBを活用してみませんか?

想定される使い方

  • 本データをカーナビゲーション地図に表示することで、ランドマーク的な建造物を視覚的に分かりやすく示すことができ、誘導時の目印として活用できます。これにより、より直感的で迷いにくいルート案内が実現できます。
  • 観光案内アプリなどにおいて、地図上に有名建造物のアイコンを表示することで、観光客に対し視覚的なランドマーク情報を提供でき、観光体験の質を向上させます。
  • 3DランドマークオブジェクトをAR(拡張現実)ナビゲーションに活用することで、実際の風景に仮想の建造物を重ね合わせ、ユーザーの方向感覚や位置認識をサポートします。
  • 建物高さデータと組み合わせて3Dランドマークを表示することで、リアルな都市景観モデルを構築できます。都市計画、景観評価、防災設計など、各種シミュレーションや分析業務に役立てることが可能です。

よくある質問

このランドマークデータセットは、どのような都市や観光地を対象にしていますか?

全国の有名・著名な建造物を対象としています。高層建築物、歴史的建造物、タワーなど、形状に特徴のある施設が中心で、視認性や案内効果の高いランドマークが収録されています。

OBJデータはどのようなフォーマットですか?

OBJ形式は、3Dオブジェクトの形状(頂点・面・法線など)をテキストベースで記述する軽量なフォーマットです。多くの3Dソフトウェアや開発環境との高い互換性を持っています。

3Dランドマークオブジェクトに含まれる基準座標は、どのように活用できますか?

2D地図上の正しい位置に3Dオブジェクトを配置する際に使用します。これにより、地図上に正確な位置で表示することが可能です。

資料請求やサービス
に関する説明のご依頼は、
下記フォームよりお気軽にご連絡ください