お盆に都内青山霊園で、有名人のお墓を参拝
今年のお盆休み、どう過ごされましたか?夏休みの旅行に行ったり、家で好きなことに没頭したり、連休の使い道は様々でしょう。中でも、お盆は実家に帰ってお墓参りをしたという人も多いのではないでしょうか。
ところで現在のお盆休みは8月の半ばですが、以前は7月15日あたりがお盆だったそうです。しかし明治期に太陽暦が導入されると農繁期と重なってしまう地域が多く、「月遅れ盆」として現在の8月半ばのお盆が一般的になったと言います。
そんなお盆の時期にちなんで、今回は青山霊園に行ってきました。都内の好立地にある青山霊園ですが、私たちのよく知る偉人たちのお墓があります。それぞれ異なる時代、異なる分野で、日本を支えた偉人たちです。
今回はジオテクノロジーズのMapFanを利用し、それぞれのお墓を見てきました。所要時間は1時間もあれば十分です。ちょっとした都内の散策にいかがでしょうか?
MapFan 青山霊園周辺地図はコチラ。
https://mapfan.to/2Hhb3S0
今年のお盆休み、どう過ごされましたか?夏休みの旅行に行ったり、家で好きなことに没頭したり、連休の使い道は様々でしょう。中でも、お盆は実家に帰ってお墓参りをしたという人も多いのではないでしょうか。
ところで現在のお盆休みは8月の半ばですが、以前は7月15日あたりがお盆だったそうです。しかし明治期に太陽暦が導入されると農繁期と重なってしまう地域が多く、「月遅れ盆」として現在の8月半ばのお盆が一般的になったと言います。
そんなお盆の時期にちなんで、今回は青山霊園に行ってきました。都内の好立地にある青山霊園ですが、私たちのよく知る偉人たちのお墓があります。それぞれ異なる時代、異なる分野で、日本を支えた偉人たちです。
今回はジオテクノロジーズのMapFanを利用し、それぞれのお墓を見てきました。所要時間は1時間もあれば十分です。ちょっとした都内の散策にいかがでしょうか?
MapFan 青山霊園周辺地図はコチラ。
https://mapfan.to/2Hhb3S0
大久保利通
まずは大久保利通(区画番号:1種イ2号15~17側)です。大久保利通は、西郷隆盛・木戸孝允と並んで『維新の三傑』と称された人物です。江戸幕府を打倒し、明治政府を樹立。その後『富国強兵』を推し進め、設立間もない明治政府を支えます。そして1878年に暗殺されるまで、明治政府の中心人物として活躍しました。
同じ薩摩藩出身であり共に江戸幕府を倒した西郷とは縁が深く、西郷が西南戦争で亡くなった際は号泣して家の中を歩き回っていたとか。また、大久保が暗殺されたときも西郷からの手紙を持っていたそうです。西郷と大久保は明治政府内で対立した2人ですが、大久保にとって西郷は死ぬまで特別な存在だったのでしょう。それでも薩摩で圧倒的に支持されていた“西郷どん”を追いやったことから故郷の鹿児島では反感を買い、鹿児島ではなく東京の青山霊園に埋葬されたようです。
悲しい結末を迎えた維新の英雄2人は、今の日本を見たら何を思うのでしょうか。亀の形をした石を配した立派なお墓を眺めながら、そんなことを考えてしまいます。
斎藤茂吉
大久保利通のお墓のすぐそばにあるのが、斎藤茂吉のお墓(区画番号:1種イ2号13・15側)です。斎藤茂吉は明治〜昭和の歌人・精神科医です。正岡子規の歌集に出会ったことをきっかけに歌人を志します。生涯で17冊の歌集を発表し、17,907首もの歌を詠みました。さらに文才もあったようで、彼の残したいくつかの随筆は高く評価されています。それでも本業はあくまで精神科医と考えていて、「歌は業余のすさび」だったそう。才能溢れるとは、まさにこの人のことでしょうか。
後藤新平
そこから中央通りを進むと、後藤新平のお墓(区画番号:1種イ5号1側)があります。後藤新平は、明治〜昭和初期に、医者・官僚・政治家として活躍しました。通信大臣・内務大臣・外務大臣などを務め、さらにはボーイスカウト日本連盟の初代総長や拓殖大学の第三大学長を務め、後進の育成にも力を注いだ人物です。後藤は「金を残して死ぬ者は下だ。仕事を残して死ぬ者は中だ。人を残して死ぬ者は上だ。」と、語っていたそうです。後藤が育てた“人”が、また“人”を育て、彼らがさらにまた“人”を育てていく。こうして人は代々繋がってきたのですね。
吉田茂
続いて、吉田茂。吉田茂は昭和時代の外交官・政治家で、戦後日本を支えた内閣総理大臣です。外交官時代に培った交渉術と、「ワンマン宰相」と非難されるほどのリーダーシップで、戦後日本の道を示しました。
また、吉田は頑固な癇癪持ちでしたがユーモアも持ち合わせていて、そのキャラクターゆえに多くの逸話を残しています。物議をかもす言動も多くありましたが、それでも多くの国民に愛された総理大臣だったようです。内閣総理大臣に任命されること数えて5回。これは現在までで最も多く、その在任期間は2616日にもなります。
彼の政治選択は現在に至るまで、日本という国に大きな影響を与えています。良くも悪くも、彼がいなければ今の日本は存在し得ないでしょう。
※吉田茂は2011年に、神奈川県久保山墓地へ改葬されています。
尾崎紅葉
初代中村吉右衛門のお墓から少し歩くと、尾崎紅葉のお墓(区画番号:1種ロ10号14側)があります。尾崎紅葉は明治を代表する小説家です。その流麗な文体から人気を博し、幸田露伴と合わせて「紅露時代」と称されました。彼の遺作である『金色夜叉』は未完でありながら、その華麗な文体は、今なお、多くの読者を惹きつけています。35歳と若くして亡くなった天才は、死後100年以上経った現在も作品の中で語り続けています。
日本のお盆休み。散歩がてら近くの霊園を歩いてみるのも、良い過ごし方かもしれません。先人たちに思いを馳せ、彼らの遺してくれたものをあらためて拾い上げてみると、現代に通じる答えや新しい発見があるかもしれません。
ちなみにMapFanの地図では、ご紹介した有名人のお墓の「位置」も掲載しています。
こうしたちょっとしたこだわりが他の場所にもたくさんあります。地図データを制作する人たちの想いのこもったポイントを、ぜひ見つけてみてください。
ご紹介したMapFan 青山霊園周辺地図はコチラ。
https://mapfan.to/2Hhb3S0
MapFan API をLeafletで地図をレイヤー表示する方法の記事はこちら>
MapFan API(地図API)に関するお問い合わせはこちら>
※お墓参りをする時はマナーに気を付けてお参りしてください。
法人向けサービスに関するお問い合わせはこちらから
法人向けサービスに関するお問い合わせはこちらから