TOP > デジタル地図活用術 > スタッドレスやオールシーズンで大丈夫?「チェーン規制とは?」その他大型車交通規制もご紹介します。
2025.01.19

スタッドレスやオールシーズンで大丈夫?「チェーン規制とは?」その他大型車交通規制もご紹介します。

冬になると、大雪によって高速道路や主要幹線道路で車両が立ち往生するニュースがしばしば話題になります。

特に、車やトラックが長い列を作り、運転手や同乗者が車内で厳しい寒さに耐えながら夜を過ごす様子を見ると、安全対策や雪道への備えの重要性を改めて実感します。こうした事態は、時に周囲の交通にも大きな影響を及ぼし、多くの人々に迷惑をかけてしまう可能性があります。そのため、雪が降る地域を訪れる際には、自身の安全を守るだけでなく、他の人を巻き込まないための事前準備が欠かせません。

雪道での立ち往生を防ぐために、道路管理者はさまざまな規制を発令しています。その中でも特に重要なのがチェーン規制です。

今回は、各種規制情報を整備し提供しているMapFanがチェーン規制を中心に、雪道での規制に関する具体的な内容をご紹介します。雪道への備えにぜひ参考にしてください。

Sireの方へ チェーン規制などのVICSデータ、冬期通行止データなどの問い合わせはこちら>

スタッドレスやオールシーズンで大丈夫?「チェーン規制とは?」その他大型車交通規制もご紹介します。

チェーン規制とは?

チェーン規制とは、大雪による緊急事態や大雪特別警報が発表されるような通常をこえた大規模な降雪時に実施される規制です。この規制の目的は、大雪による大規模な立ち往生を防ぐことにあります。チェーン規制は、これまでで全面的に通行止めにしていたような状況でも、タイヤチェーンを装着することで通行を可能にし、道路の混乱を最小限に抑えることを目的としています。

配送システムにチェーン規制や通行止めなどの規制データを配信するVICS組み込みに興味がある方はこちらから>

チェーン規制はどのようなときに発令されるか?

それでは、チェーン規制が発令されるのはどのような場合でしょうか。大雪が降った場合を想定して時間の経過を段階別にみていきます。

第1段階:大雪の際、タイヤチェーンを装着していない車が立ち往生し、大規模な車両の滞留が発生します。

第2段階:大規模な車両滞留を受けて、大雪のピーク時には道路を一時的に通行止めにし、集中除雪作業を行います。

第3段階:集中除雪の前後にチェーン規制を実施することで、通常であれば通行止めになる状況でもタイヤチェーン装着車の通行を可能にします。

参考:国土交通省 チェーン規制 Q&A

高速道路の冬用タイヤ規制とチェーン規制の違いについて

高速道路の冬用タイヤ規制とは、高速道路を走行する際に、スタッドレスタイヤなどの冬用タイヤまたはタイヤチェーンの装着を義務付ける規制です。この規制が実施されている場合、冬用タイヤやチェーンが装着されているかが目視で確認され、条件を満たしていない車両は通行できません。オールシーズンタイヤ(ミックス)ではタイヤによって通行できない場合がありますのでチェーンを携行すると安心です。

<冬用タイヤ規制とチェーン規制の違い>

冬用タイヤ規制では、全車輪に冬用タイヤを装着するか、タイヤチェーンを装着する必要があります。一方、チェーン規制では、タイヤチェーンの装着が必須となり、スタッドレスタイヤを装着しているだけでは通行できない点に注意が必要です。

よって、チェーン規制下ではオールシーズンタイヤ(ミックス)を装着していてもチェーンの装着が必須になります。

SIerの方へ 配車システムに活用できる大型車などの車種別交通規制データのお問い合わせは こちら>

参考:国土交通省 雪道での立往生に注意!

チェーン規制の確認方法

①国土交通省などのホームページで確認する

大雪に関する緊急発表や特別警報が発表されるような状況で、立ち往生の危険性が高まった場合、気象庁と国土交通省が現地の降雪状況をもとにチェーン規制の実施を検討します。その後、大雪が予想される2~3日前に気象庁や国土交通省からチェーン規制発令の可能性が発表されます。

チェーン規制の実施が決まった場合は、通行止めの可能性について地域住民や道路利用者に向けて、国土交通省および警察から事前に広報が行われます。チェーン規制発令の可能性が発表された際には、日本道路交通情報センターやハイウェイ交通情報をこまめにチェックしましょう。

また、国土交通省と警察庁は、北陸・甲信・中国地方を中心に、一般道および高速道路でのチェーン規制対象となる13区間を発表しました。今後規制区間が順次拡大する予定であることも公表されています。(2024年10月現在)

 

②MapFanでチェーン規制情報を確認する                    

MapFanではVICSの規制情報を提供しているためMapFanの地図上で右上にある「渋滞情報」のボタンをクリックするとチェーン規制を確認できます。(有料会員メニュー)

MapFanで出発地から目的地までのルートを検索できるため出発地から目的地までのルートを引いた後ルート上にチェーン規制がないか確認できます。パソコンでもスマホでもMapFan地図上で確認が可能(有料会員サービス)です。スマホでも確認できるためドライブ中にチェーン規制があるかどうか手軽に確認できます。VICSセンターとの契約があるMapFanならではの機能です。

ジオテクノロジーズではVICS情報の提供も可能ですので、自社の物流システムなどにVICS情報を組み入れたい方などはぜひお問い合わせください。

今回は、チェーン規制を中心に、高速道路の冬用タイヤ規制について説明しました。チェーン規制のように、季節や時間帯に応じて実施される規制データは他にも存在します。たとえば、冬期通行止めや東京都心での週末夜間規制などが挙げられます。

ジオテクノロジーズでは、これらの冬期通行止めや東京都心週末夜間規制に関するデータも整備・保有しています。これらのデータを物流システムに組み込めば、規制期間や規制時間帯の対象となる道路を避けた配送ルートを作成することができ、効率的な配送が可能となります。

季節や時間帯による交通規制データに興味がある方は是非お問い合わせください。

また、道路の渋滞状況や人々の移動パターンを把握できる「人流データ」も収集・保有しております。

人流データにご興味がある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

規制データや人流に対するお問い合わせは こちら>

規制データや人流データの詳細は こちら>




法人向けサービスに関するお問い合わせはこちらから

法人向けサービスに関するお問い合わせはこちらから

関連サービス

関連記事