三井不動産リアルティ株式会社 様 中国語表記の地図で、高まる中国人投資家からのニーズに対応し、集客アップに貢献!
  • 2024.05.09
  • MapFan API
  • インバウンド
  • 物件管理/設備管理

三井不動産リアルティ株式会社 様中国語表記の地図で、高まる中国人投資家からのニーズに対応し、集客アップに貢献!

導入先
三井不動産リアルティ株式会社様 外国人向け不動産仲介サービスサイト

中国語表記(簡体字)の地図で、高まる中国人投資家からのニーズに対応し、ウェブサイトでの集客アップに貢献!

サービスの概要を教えてください。

三井不動産リアルティは、不動産流通事業のリーディングカンパニーとして、様々なフィールドで質の高いサービスを提供しています。不動産仲介をはじめ、企業や個人資産家の不動産コンサルティング、駐車場経営、会員制カーシェアリングサービスの運営など幅広い事業を展開しています。
そのうちの一つとして、インバウンドの不動産投資ニーズに対応するための「外国人向け不動産仲介サービス」があり、今回はその集客のために運営しているウェブサイトについて紹介します。

ウェブサイトでは、最新の物件情報を検索し、物件の詳細情報を閲覧できます。また、直接現地のお客様からのご相談・お問い合わせに対応できるように、英語・中国語に対応したサイトとなっています。

■主な検索条件
・物件購入の目的(投資目的 or 居住目的)
・エリア指定(東京23区名選択/エリア名選択)
・予算額

■閲覧できる主な物件情報
・物件名
・住所
・最寄駅/駅からの距離
・外観写真/内観写真
・間取/広さ
・金額
・周辺地図
‥‥等々

また、日本に不案内な外国人向けにエリア自体の説明・紹介ページを用意したり、富裕層向けにプレミアムマンション特集を用意するなど、様々な切り口での情報提供に力を入れています。

地図を使った機能、およびその利点や効果について教えてください。

MapFan API」の多言語地図表示機能を利用し、中国本土で使われる文字表記(簡体字)での地図表示を実現しています。
具体的には、物件の詳細情報画面にて、該当物件の場所及び周辺の地図を簡体字で表示したり、周辺の他の物件を簡体字表記の地図上に表示したりしています。
近年高まる、中国人投資家からのニーズに対して、集客アップのために活用しています。

弊社のサービスを採用するに至った経緯や決め手について教えてください。

以前当社の別のサイトで「MapFan」を利用していたこと、及び他社の地図APIだと中国本土から閲覧できないということで、簡体字表記に対応している「MapFan API」を採用しました。

今後の展望など教えてください。

外国人向け不動産仲介サービス全体としては、取り扱う物件について、居住用物件よりもニーズが向上している投資用物件を増やしていきたいと考えており、サイトとしても投資用物件をより前面に押し出す方針です。

また地図関連では、現在地や地図上で指定した場所の周辺の物件を検索できる「地図から探す」機能を追加するなどして利便性を上げていきたいと考えています。

 

三井不動産リアルティ株式会社様のホームページはこちら

三井不動産リアルティ株式会社様の外国人向け不動産仲介サイトはこちら

導入サービス

関連ページ

お問い合わせ

資料請求や説明のご依頼は、
お電話または
フォームより
お気軽にご連絡ください。