人流データ(Geo-People)

10億ログ/日で蓄積される高精度な人流データ。
人々の行動を正確に把握し、あらゆる課題を解決。

・高精度×常時取得の両立で、人々の移動を線で捉える
・Geo-Researchとの連携で、行動×意識を丸ごと分析可能
・実績豊富な分析体制で、貴社の課題解決をフルサポート

「Geo-People」を支える、圧倒的なデータ技術
高精度GPSデータ:スマートフォンアプリから取得される、信頼性の高いGPSデータを活用
常時データ収集:アプリが起動していなくてもバックグラウンドでデータを収集可能
ID維持技術:移動経路を推定ではなく、線で正確に把握
膨大なデータ量:全国から1日10億ログが蓄積されるビッグデータを活用
柔軟な分析体制:生データの提供から、ご要望に応じた完全カスタマイズ分析までサポート

こんなことでお悩みではありませんか?

人流データで解決したい課題はあるが、活用ノウハウがない

短時間の滞在や移動手段の特定など、高度なデータ分析がしたい

移動だけでなく、移動した人の属性や意識価値観を知りたい

人流分析の先で、どのような打ち手に繋げられるかのアイデアが欲しい

ジオテクノロジーズの人流データ(Geo-People)なら解決できます!

【伴走型フルサポート】

・実績豊富な分析体制で、課題解決をフルサポート

・「なにが明らかにできるか」という分析設計の段階から伴走

・分析結果を貴社に最適なアウトプットでご提供

【高精度×常時取得データ】

・特許取得済の技術で、高精度な分析を実現

・滞在時間の短い行動や、移動手段も正確に把握

・屋外広告の効果測定にも活用可能

【行動×意識の連携】

・データの一つひとつにユーザー属性が紐づいており、「どのような人か」を把握

・さらにシステム連携により、「なぜ移動したか」という意識まで分析し、深い洞察を実現

【分析から施策まで一貫支援】

・人流分析を現状把握に留めず、課題解決の打ち手までをご提案

・定量、定性調査や広告販促への展開も可能

まずはお話をお聞かせください。
貴社のビジネスに人流データがどう役立つか、
客観的な視点でアドバイスします。

例えばこんな場面で活用いただけます

小売業の来店・競合分析

小売業の来店・競合分析

売上UPに繋がる、次の一手を発見します

・自店舗と競合店舗の併用状況を可視化
・顧客の居住地や来店手段も分析可能

 観光地の来訪・周遊分析

観光地の来訪・周遊分析

満足度を高め、消費を促す観光戦略を立案

・来訪者のエリア内回遊や周遊傾向までを把握
・アンケート連携で消費金額や満足度も収集可能

屋外広告の効果測定・ターゲティング

屋外広告の効果測定・ターゲティング

これまで計測不能だった広告効果を最大化

・特許取得技術で、屋外広告の接触者を高精度に判定
・広告接触可能性の高い層を特定し、プランニングに活用

他にも

街づくりへの活用

「宇都宮LRT」開通後の人流変化など、街づくりに活用可能なインサイトを提供可能です。


交通安全分野への活用

交差点リスク推定モデルや、渋滞予測のモデルの開発など、次世代の交通安全社会へ人流データを活用可能です。


自動車産業への活用

日々の移動距離や、立ち寄りスポットを、自動車保有者全体だけでなく、車種を絞っての分析が可能です。


イベントの効果測定への活用

例えば、健康に関するイベントに参加後に移動距離が増えたか、などイベントの影響を評価することが可能です。


まずは30分、情報収集から始めませんか?

ジオテクノロジーズの人流データ3つの特徴

高精度×常時取得の両立

高精度×常時取得の両立

圧倒的な精度を支える、2つの独自技術。

・データ取得頻度:10秒前後
・バックグラウンド取得率:90%以上

高精度なデータを、常時安定して取得できる仕組みを構築しています。

期間を跨いだ連続性

期間を跨いだ連続性

独自のID維持技術で、長期的な顧客行動を追跡。

・期間を跨いだ同一ユーザーの移動を正確に把握
・LTV算出など長期的な視点での顧客分析に貢献

アンケートとの連携

アンケートとの連携

「行動」と「意識」を掛け合わせ、顧客をより深く理解。

・約14種類の基本属性が紐づいた高解像データ
・システム連携で特定の行動を取ったユーザーへのアンケート配信も可能

ご利用の流れ

01

お問合せ

まずは、お気軽に貴社ご課題や実施してみたい人流分析について、お問合せください。


→お問い合わせフォームはこちらから


02

お打合せ

貴社のご状況に合わせて、最適な分析内容や提供データをご提案させていただきます。


03

要件確定・お見積

分析内容やデータ範囲を確定し、お見積をご提示させていただきます。


04

利用申込

ご契約を締結し、サービス利用をお申込みいただきます。


05

分析実施・ご納品

人流分析やデータ切り出しを実施し、納品物をご納品いたします。


06

アフターサポート

弊社エンジニアの技術サポートなど、サービス提供後も貴社課題解決に伴走いたします。


貴社の課題を整理し、
人流データで何が解決できるかをご提案します。

よくある質問

データソースはなんですか?

弊社が開発・リリースしているポイ活アプリ「トリマ」のユーザーから、GPSデータを取得しています。

「トリマ」は2020年のリリースから、App Storeで上位を獲得するなど、ポイントアプリとして国内トップクラスのアクティブユーザー数を維持しております。


データ量について教えてください。

月間350万人分のデータから、10億ログ/日を取得しています。


データの網羅率について教えてください。

日本全国で人口比2%以上のユーザー数がいるため、統計的有意な網羅状況を達成しております。


サービスの提供方法にはどのような種類がありますか?

主に以下の3つをご用意しています。

・分析結果提供

弊社にて分析を実施

・定型エリア納品

生データを切り出してご提供

・定期連携

生データを定期的にご連携


インバウンドデータの取扱いはありますか?

インバウンド(外国人観光客データ)に関しても取り扱っているため、国内外を問わず人流分析が可能です。

またインバウンド向けの広告媒体など、打ち手までを一貫してご提案可能です。


資料請求やサービス
に関する説明のご依頼は、
下記フォームよりお気軽にご連絡ください