地図の印刷利用/複製利用

MapFan製品であれば、地図の印刷や複製などの
二次利用を行うことが可能です。

地図の印刷・2次利用(複製利用)について

MapFan製品であれば、
簡単手続きで印刷利用OK

地図ポータルサイト等では著作権の関係により、商用目的で地図を印刷して二次利用することができません。
100%自社で地図を制作しているMapFanの地図サービスなら、別途印刷利用の契約をしていただくことにより、ビジネス用途で地図を印刷したり、PDFにして利用することができます。

特長

MapFanの地図を印刷して利用可能

MapFanの地図を印刷して、公的機関への提出資料や作業報告書に地図を掲載したいなど、様々な目的にご利用いただけます。外部へ配布する場合は、お申込書をダウンロードいただき、メールに添付の上お申込みいただけます。

MapFan APIやMapFan SDK for WindowsなどのMapFan法人製品をご利用中のお客様は、ご利用製品の地図を印刷して利用することが可能です。社内利用の場合は追加費用なく、許諾番号とコピーライトを表記するだけでご利用いただけますが、外部向けの印刷利用の場合は、別途お申込みが必要となります。詳細やお見積りにつきましては営業担当へお問い合わせください。

利用方法に応じた各サービス
の紹介

利用方法 利用料 サービス
業務利用で外部へ配布する
場合
有料

印刷枚数や複製箇所数によって料金プランが異なります。また、IIIustrator®で地図を加工できる外部サービスなどをご紹介します。
詳細は業務利用で外部へ配布する場合(申込書あり)

業務利用する場合(会社内やマンション理事会・町内会等での内部利用) 有料

MapFanプレミアムをご利用ください。
1ライセンス=税込み3,960円/年
MapFanプレミアムにお申込みいただくことで、社内など組織の内部のみでの印刷利用・配布が可能です。外部に配布する場合は、上記の「業務利用で外部へ配布する場合」をご利用ください。

学校の授業などで地図印刷を使いたい場合 条件付きで無料 授業やクラブ活動などで地図の複製を使う場合、以下の条件を満たせば無料で外部配布可能です。
  • 配布物が有料ではないこと。
  • 地図を印刷・複製を発行する主体が、生徒または先生または学校であること。
    または保護者が発行するがその複製を受け取るのは学校であること。
  • 地図内または近くに以下を表記すること(コピーライト表示)
    「© GeoTechnologies, Inc. PL-EDU」
  • 発行する主体が生徒や先生ではなく、以下のような場合には適用できません。
    教育委員会を含む官庁または自治体
    PTA、NPO、学習塾、出版社など
  • 大学などでの研究用途は有料となりますのでMapFan 複製利用サービスを申し込みください。
    研究用途とは、研究結果を公開・提出する際に印刷・2次利用する場合などを指します。
  • 利用目的に照らした必要な限度内の部数や配布先の範囲でご利用願います。
個人利用する場合 無料 地図の複製利用ガイドライン
に従ってご利用ください。

ジオテクノロジーズの地図を印刷/複製利用してみませんか?

よくある質問

許諾期間を過ぎたら複製はできませんか?

許諾期間が過ぎたら、新たな複製は出来ませんが、許諾条件に沿って期間内に複製した地図ならば、期間が過ぎてもデータ削除や紙の回収をする必要はありません。

利用許諾料を一度支払えば、ずっと印刷してもよいですか?

いいえ。許諾された期間の利用となります。(通常は1年単位)

資料請求やサービス
に関する説明のご依頼は、
下記フォームよりお気軽にご連絡ください